2017年6月22日読了時間: 4分住みびらきって、なにしてるの?こんにちは。 『 暮らしのハコ301 』の中原です。 団地を購入して、みんなでDIYリノベーションして(約2ヶ月かけて) 引っ越してきて、暮らし始めて、1年ちょっとが経ちました。 おかげさまで、春夏秋冬、すべての季節を体感し 古い団地でも手を加えることで快適に過ごせること...
2017年4月7日読了時間: 3分トイレ考ワークショップ③ 開催しますこんにちは。 『暮らしのハコ301』の住み手、中原です。 そう。 【団地301】に、ようやく名前がついたんです。(前回のブログ) 団地って、箱みたいでカワイイな! という安直かもしれませんが、ストレートな名を。つけました♪ -----------------------...
2017年4月3日読了時間: 1分暮らしのハコ301こんにちは。 あれよあれよという間に日は流れ、春です。 トイレ・ワークショップの情報もアップしたい!(次回は4月22日!) と思いながらも、 現時点の「団地は?」 自分が、いま、答えられる範囲で答えられることを、まとめておきます。 と言いますのも、...
2017年3月6日読了時間: 3分トイレ考ワークショップ② 開催しますこんにちは。 日にちが迫ってまいりました! 今回は、ゆるゆる、やります! ひきつづき、「トイレ・ワークショップ」第2弾、実践編です! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 前回のワークショップおよび、 オープンハウスに訪れてくれる団地在住者さんとの...
2017年2月28日読了時間: 3分トイレ考ワークショップ終了+次回予告先日、2月25日、トイレ考ワークショップ① 無事、愉しく終了いたしました! 今回は、その内容&様子と、次回②以降の予定を書きますね。 まず、先日の①回目は、実例を教えていただく講義形式+ これから手を加える「現物」を見て、どう変えていくか考える。...
2017年2月4日読了時間: 2分トイレ考ワークショップ① 開催しますたまに言われます。 内容が、斬新だと。 なんで、トイレなん???と。 決して奇をてらって、という訳ではありません。 自分の、この「困った」の思いは、きっと誰かにも共通だ。 そう思うからなんです。 では、今回のイベントの詳細です♪...
2016年12月24日読了時間: 2分おりがみ教室☆大盛況でした先日、開催されました 【クリスマス☆おりがみ教室】、本当に愉しかったです! あれ?おりがみってこんなに面白かったっけ? と、想像していた「おりがみ」を、こえる面白さに 参加者さん&主催者、大満足の会となりましたー♪ 各自、教本を見て自分のペースで黙々と折る。...
2016年12月3日読了時間: 3分まちライブラリー@高倉台団地301みなさん【まちライブラリー】ってご存知ですか? 誰でも・どこにでも・つくれる、私設の図書館なんです。(詳細は、こちらです) わたし自身、本が好きです。 本屋さんも、図書館も、「本」のある環境なら、どこでも好きです。 ただ、残念なことに、普通の図書館では...
2016年11月28日読了時間: 2分クリスマス☆おりがみ教室やりますDIYリノベ団地301の、住み開き+まちライブラリー企画です。 今回は、クリスマスも近づいてきましたねー♪ ということで、おりがみで、クリスマスを作りましょう。 クリスマスの装いになった団地の1roomで、ほんわかな時間を一緒に過ごしましょう。 (...
2016年11月5日読了時間: 3分住み開きオープンハウスしました♪10月29日・30日、晴天のもと、無事、住み開きオープンハウス開催することができました! 両日ともに、たくさんの来場者の方で賑わい 「あ~、やっぱり興味もっていただけるんだなあ」 を、実感いたしました。 その「興味」とは・・・...
2016年11月3日読了時間: 2分トークイベント開催♪コーポラスはりま篇【団地301】は、これからも定期的にオープンしていきます! 住み開きイベントの一発目は、「こんな団地あるの!?」な あこがれの団地、コーポラスはりまのトークイベントです。 ----------------------------...
2016年10月17日読了時間: 4分家を町に、あけること「住み開き」とは、なんぞや? そんなお話しを何回かいたしまして、では「あけること」で何がしたいのか? 何を見てもらいたいのか? というのが、今回のお話し。 わたしは、「団地」というものが大好きで、団地のある町に飛び込んできました。(去年のこと)...
2016年9月30日読了時間: 2分10月29・30日、住み開きオープンハウス♪4月のオープンハウスから半年。あのときは、「からっぽ」だった団地301。 いよいよ、リアルに暮らしている状態の【オープンハウス】の開催です!! 現在、無事、引越しを済ませ、家族3人の暮らしが始まっています。 はて?リノベーション、興味はあるけど、ホントのところどうなんだろう...
2016年9月18日読了時間: 2分住み開く、理由って?「自宅を開放する?それって、なんか抵抗ないですか?」 と、この話しをすると、そう訊かれることがあります。 もちろん、抵抗を感じないから「開ける」んだけど、 抵抗のない理由は、 たぶん、自分の仕事が自営業であること。 「お店」という、ひとが自由に出入りする空間に...
2016年9月17日読了時間: 2分住み開きとは??10月29日(土)・30日(日)、開催予定の【住み開きオープンハウス】が、近づいてまいりました。 ひとまず、リノベのこと、暮らしのこと、 つづきは、また次回!な記事をいったん止めて これから始まる「こと」について、書けるだけ書いていこうと思います。 まず、一発目。...