top of page
暮らしのハコ301・中原

住みびらきって、なにしてるの?


こんにちは。

『 暮らしのハコ301 』の中原です。

団地を購入して、みんなでDIYリノベーションして(約2ヶ月かけて) 引っ越してきて、暮らし始めて、1年ちょっとが経ちました。

おかげさまで、春夏秋冬、すべての季節を体感し 古い団地でも手を加えることで快適に過ごせること 改善点など、見えてくること・知ることをたくさん得ることができました。

この「得たもの」を、知ってもらう場として わたしたちは、月に1回(たまに2回)、住みびらきを行っています。

住みびらき・暮らしのハコ301・高倉台団地

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

住みびらきとは? なんで、住みびらきしてるの?・・・は 過去ブログで

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、具体的に「住みびらき」で何をしているのか を書く前に・・・

暮らし方の選択肢として、思い浮かぶのはなんでしょう?

賃貸? 新築戸建?

では、賃貸の魅力ってなんでしょう?

場所に縛られない身軽さ? 価格の低さ?(でも積もるとけっこうな金額になる)

反対に、新築の魅力はなんでしょう?

自分の思い描く住まいを作れること? 場が在るという安心感?

その中間をいくのが、中古物件購入のリノベーションと、わたしは感じています。

物件にもよりますが、まず、価格が手頃なところ。 完璧とまでいかなくても、思い描く場を作ることが可能なこと。

そんな現実的な部分と、自分たちの仕事&暮らしを見つめたときに 古い団地を購入してリノベして暮らすというかたちに

「これだ!」と納得しました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

わたしたちは、夫婦それぞれで オーダーメイドの家具を作る。 オーダーメイドの額縁を作る。 仕事をしています。

時間も手間もかかるので、大量には作れないし だからこそ、ずっと永く人の暮らしと生きるものを作ることで 生活をしています。

majakka家具+額縁・製作風景

こんな仕事が、自分たちの背景にあると、つい「もったいない」という言葉が出てきます。

そのひとつ、「家」もそう。

まだ、暮らせる・使える建物が目の前にあるのに その横に、あえて、新しいものを建てる。 建てる・作ることは「悪」とは思わないけれど 単純に、まだ住めるのになあ、もったいないなあ。 この感情が勝るんです。

あと、 自分たちの仕事と暮らし方が、きちんとリンクする。 ウソのない生活をしたいなあって。

暮らしに良いものを作ります。 暮らしが豊かになるものを作ります。 といって、自分の暮らしが、それとは違うものだったら、どうだろう?

建前だけイイこと言って、カッコよく見せたって 自分を作る、自分の芯となる生活がそれと反対だったら・・・? それは、ウソだ。

暮らしのハコ301・高倉台団地

って、そんなもろもろの背景があって

やっと、住みびらきで、何してるの? に辿り着くのだけど

決して、押し付けではなくて

暮らし方の選択肢のひとつとして、「ちょっと古いけどね」 「でも、いいよ」っていうことを伝える場として、ここを開放しています。

イベントでもなんでもないときは、予約も何も必要ないので 開いている時間に(基本10時~16時)勝手に来て、見ていただけます。

いままで、こんな方々が来てくれました♪

・中古物件のリノベに興味あるかた ・団地・古民家が好きなかた ・高倉台の団地で暮らすかたが「自分のトコも手を加えてみたいな」と見学に来たり ・神戸新聞で連載されていたこともあり「読んでたよー!やっと来れたー!」とか

紹介を通してとかではなく、ほとんどのかたが、

ふわ~っと初めて訪れてくださいます。

見学者さんと見学者さんが重なり、 暮らしてるわたし自身ふくめ、みなさま初対面どうしなワケで そんなであっても、自然とみんなで、愉しくしゃべってます。

誰でも入れる、誰でも寄れる、自由な空気がここには流れています。

前回の住みびらきでは、 自己紹介の話から、いつしか、まち・地域の話しに展開してたり。 オールド・ニュータウンにありがちな、「あるある!」な話しを真剣にしつつも 深刻には傾きすぎず、でも、おちゃらけず。

みんな、場は違えど、町は違えど、 それぞれにまじめに考えて向き合ってるんだなあ。 その姿に、感化される時間になりました。

次回の住みびらきは、7月15日(土)10:00~16:00の予定です。

前回同様、イベントでもなんでもなく、開いてます。

そうそう、よく訊かれる「なんで団地を選んだの?」 な、話しも、そのうちしたいです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page